2009/09/08(Tue) 21:29 | | 基礎工事でセメントが少々あまり、いたずらしているうちにこんなになりました。ラジエターホースの下側に穴を開け、配線を通して、電気スタンドに・・みんなで笑っちゃいましたよ、いい大人がなにやってんだ〜!? |
|
2009/09/08(Tue) 21:25 | | 今日もう一機リフト設置しました。この一週間は基礎工事などで時間を使っておりました。 |
|
2009/07/08(Wed) 19:33 | | 1968年カマロ、いよいよ最終に近づきました。バーボンのJIM BEAMのあいたボトルをラジエターのリザーバータンクにしました。ロゴはマスキングしたあと、サンドブラストで一吹き。 4面にロゴを施しました。マウントはホームセンターでアルミ盤を購入し簡単に取り付けました。通常は緑のクーラントを使用するのですが、今回は赤のクーラントで毒毒しくしてみました。最終、ウインカースイッチ待ちで今は作業がSTOPになってしまいました。 |
|
2009/07/04(Sat) 22:33 | | いよいよ大詰めになりました1968年カマロ。フロントシートも取り付けました。運転席シートは上下、前後を電動にし、運転席、助手席ともにリクライニングを施しました。純正シートはほぼ直角でしかもドアの中央らへんに位するので中々風を感じることが出来ないのですが、ちょっとだけリクライニングすれば、ちょうど顔面に風があたるようになるので、ドライブかなり気持ちいですよ。2drクーペはみな同じですね。背が高い方にもお勧めですよ。 |
|
2009/06/28(Sun) 13:12 | | 溶接の盛を削り完成です |
|
|