2010/12/03(Fri) 21:18 | | 今日、1970年カマロをブースへ運びました。 こんな車両が積載車に乗っているのがとても目立つのか、スッゴイギャラリーでしたよ。 |
|
2010/12/01(Wed) 17:49 | | 1929 Chevy ほんと少しづつ進めているchevyセダン、やっと形になろうとしてます。 側のペイントはほぼ終わりに近づいてきて、中側も大工さん作業も段々終わりに近づいてきました。 いよいよ明日は屋根をのせる予定です。 |
|
2010/11/24(Wed) 15:03 | | 1969 FireBird コンバーチブルTOPの張替えU
ここはトランク側のレインガーターと呼ばれるもので、いわゆる幌からトランクにかけて雨水が入ってしまうものを、フェンダーの方に逃がしてくれる物です。 依頼された車両にはもとから着いていなくて、トランク側に雨水が大洪水。 取り寄せして取り付けたのですが、この部品はほとんどの車両で割れていたりとかスッゴク多いです。 幌張ってからですと無理なのでここも、交換することを考えて幌の交換をしてくださいね。 |
|
2010/11/24(Wed) 14:57 | | 1969 FireBird のコンバーチブルのトップ生地の張替え
何回かTOPの張替えを依頼されて交換するのですが、たいがいの車両はここの部分が錆びてますね。 交換したいところですが、さび落として板金塗装でも行けちゃうので、用相談になります。 コンバーの幌入れ替えするときはここも考えておいた方がいいですよ〜 |
|
2010/11/13(Sat) 16:29 | | ローダウンしたいな!!!!! 米軍から譲ってもらったカマロは必要な部品を全て取り外し残ったドン柄。エンジンルームでバーベキューグリルを作ろうと思い、切り外しました。途中でアセチレンが無くなり、火曜日以降またぶった切ります。 残った後ろ側も細かく切り、鉄くずとして処分の予定。 リアウィンドウ、欲しい方いたら、あげますよ。 凹みのないドアもあるので、この車両の欲しいものあったら連絡してください。 エンジンが無いため、車高が上がりかっこ悪いのでサスは切っちまいたいです。 |
|
|